医療知識

オフセット型の杖とは?特徴は?

高齢者の方などで下肢が弱い方には必需品の杖。杖には、たくさんの種類があります。

1本杖、2本杖、多点杖、松葉杖、サイドウォーカー、ロフストランドスクラッチなどの種類があります。

それぞれの杖の握り手に特徴がありますが、今回はオフセット型の特徴について詳しく紹介していきます。

四点杖の3つの特徴と7つの欠点は?杖には、たくさんの種類があります。 T字杖、C字杖、オフセット杖、松葉杖、ロフストランドクラッチ、多脚杖、サイドウォーカー、など、...

 

オフセット型の杖とは?

オフセット型の杖は、握り手部分がL字型の杖になります。ただL字型の杖と少し違うのは、支柱部分がグニャッと「く」の字のように曲がっている杖のことをオフセット型と言います。

つまり、握り手部分と支柱部分に特徴がある杖がオフセット型の杖です。

オフセット型は、L字型の握り手であるため、支柱に触れずに全指で非常に握りやすくなっています。

通常のL字型の杖では、支柱がT字型のように握り手の真ん中についていないため、体重をかけるときに安定性が悪いのが特徴です。

しかし、このオフセット型は、支柱部分が曲がっているため、握り手の丁度下辺りに脚部がくるようになっており、体重をかけやすく安全性があります。

オフセット型は、多点杖に多く見られますが、T字型の多点杖もあります。

T字杖の正しい使い方とは?怪我や病気などで下肢の機能が弱くなったときに、その補助として杖を使用することがあります。 実際、杖を使うことで歩行能力が向上するこ...

 

杖の握り手とは?

杖の握り手とは、その名前の通り、杖をつくときに持つ部分のことです。

グリップとも呼ばれています。

杖の握り手には色々な形があり、T字型、C字型、L字型、オフセット型などがあります。

握り手部分の形によって、握りやすさや体重のかけやすさなどが異なってくるので、杖を選ぶ時は結構重要です。

オフセット型の多くは、手にフィットするエルゴノミックグリップを採用しており、長時間使用しても手が疲れにくくなっています。また、グリップの材質やデザインは、滑りにくく快適です。

まとめ

オフセット型の杖は、握りやすく、体重もかけやすいので、比較的扱いやすい杖です。

オフセットの形状は、多点杖に多く見られます。

ABOUT ME
たろ
【資格】理学療法士(15年)、介護職員初任者研修、福祉住環境コーディネーター2級、認知症ライフパートナー 【職歴】大手工場、急性期・回復期病院、デイサービス、老健(非常勤)、訪問リハビリ(非常勤) 【講師実績】イオンにて介護予防の相談会、介護予防対象者向け体操講義、介護福祉士向けの介護講義

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村


fc2ブログランキング