医療知識 メルトゲン式角度計の3つのメリットと4つのデメリットとは? 2019年8月10日 たろ 介護療法士 評価をするときには、関節の可動域を測定することがあります。 関節可動域を測定するときに必須になるのが、角度計です。 角度計にはい …
ポジショニング ミラクルグリップの口コミと特徴! 2019年8月2日 たろ 介護療法士 脳梗塞などによって手指の筋緊張が高い状態になると、指を伸ばすことが困難となってきます。 手を握りしめたまま長期間いると、手指の拘縮が起こってしまいます。 特に気をつけな …
医療知識 リハビリで使うROMとは? 2019年5月3日 たろ 介護療法士 医療・福祉の職場で働いていると専門用語が多く飛び交うので、言葉の意味がわからないときがあります。 今回はROMという言葉について、ご紹介していきます。リハビリの職員がいる職場 …
肢位・姿勢 手指拘縮にハンドクッションは必要か? 2019年2月21日 たろ 介護療法士 手指の屈筋(曲げる筋肉)の緊張が高いと、放っておくと屈曲拘縮(曲がったまま関節が固まる状態)になってしまう可能性があります。 手指の屈曲拘縮になってしまうと、色々な問題が発生 …
肢位・姿勢 関節の動きの専門用語(名称)は? 2019年2月16日 たろ 介護療法士 人の関節の動きの名称には、専門用語があります。 例えば、「肘を曲げる」は「肘屈曲」になります。 今回は、関節の動きの専門用語(名称)をご紹介していきます。 頚部・体幹 …
ポジショニング 上肢屈筋の緊張が高いケースのポジショニング 2019年1月27日 たろ 介護療法士 介護・医療の現場で働いていると肩関節、肘関節、手関節、指関節が屈曲方向に曲がっており、手の甲が頬に接触している方をたまにみかけます。 そのまま放っておくと、拘縮が進行してしま …
肢位・姿勢 肢位の名称と良肢位とは? 2019年1月25日 たろ 介護療法士 医療・福祉のなかには、専門用語がたくさんありますが、寝ているときや座っているときなどの肢位にも専門用語があります。 各肢位の名称(専門用語) 【背臥位(はいがい)】 …