運動

高齢者におすすめの体力測定!

施設などで機能訓練指導員として働いていると、利用者さんに体力測定を行うことがあります。

とくにデイサービスなどでは、1ヶ月もしくは3ヶ月に1回くらいのペースで体力測定を実施します。

体力測定の項目にはたくさんの種類がありますが、今回は私が実施したことのある高齢者におすすめの体力測定の項目をご紹介していきたいと思います。

体力測定とは

一般的な体力測定とは行動体力の機能面を測ることをいい、筋力・筋持久力、敏捷性・スピード、平衡性・協応性、持久力、柔軟性で評価されます。

出典元:高齢者の体力測定|公益財団法人長寿科学振興財団(https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tairyoku-kiki/tairyoku-sokutei.html)

 

体力測定を行うことで、

  • どこの能力が低下しているかを知る
  • どこの能力が優れているかを知る
  • 過去の測定数値と比較が出来る
  • 数値の目標を立てやすい など

のメリットがあります。

 

高齢者におすすめの体力測定

体力測定の項目にはたくさんの種類がありますが、ここでは高齢者の方にも比較的行いやすいおすすめの項目をご紹介していきます。

握力

上体起こし

長座体前屈

開眼片足立ち

10m障害物歩行

6分間歩行

以上の6項目は、文部科学省に記載されている代表的な体力測定です。(対象年齢は65歳から79歳まで)

実施方法や実施時の注意点などの詳細は、下記の文部科学省のホームページに記載されています。

新体力測定実施要項|文部科学省(http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/03040901.htm)

 

TUGテスト

TUGテストは、Timed Up & Go testの略語です。

TUGテストは、

  • 立ち上がり
  • 歩行
  • 方向転換
  • 座る

以上の複合的な動作のタイムを計測し、それぞれの動作観察・バランス能力・転倒リスクを評価することが出来ます。

  • 椅子
  • 方向転換に使用するコーン
  • ストップウォッチ
  • メジャー(3mを測るため)
  • ある程度のスペース

があれば計測出来ます。

TUGテストの詳細につきましては、下記記事をご参考下さい。

TUGテストのカットオフ値とは?デイサービスなどでは、利用者さんに定期的に体力測定をしなければなりません。 体力測定は運動の評価と異なり、数値化して比較出来ること...
TUGテストの3つのデメリットとは?TUGテストは、運動能力を評価するときに使いやすい評価方法のひとつです。カットオフ値と比較することで、転倒リスクの評価も出来ます。 ...

 

FRT

FRTとは、Functional Reach Test (ファンクショナルリーチテスト)の略語で、直訳すると機能的に手が届くテストとなります。

FRTは、壁際に横向きで立ち、壁側の肩を90°挙上して手を真っ直ぐ伸ばした状態から、足の位置を動かさずに出来るだけ手を前に伸ばしていき、そのリーチの長さをメジャーなどで計測するテストです。

FRTは、立位姿勢の動的バランス能力を評価するテストになります。カットオフ値と比較することで転倒リスクを評価することも出来ます。

  • 物差しまたはメジャー
  • 目印になるシール

があれば計測出来ます。

 

5m歩行テスト

5m歩行テストは、その名前のとおり、5mの歩行のタイムを計測するテストです。カットオフ値と比較することで転倒リスクの評価が出来ます。

通常歩行(普段の歩いている速度)と最大歩行(出来るだけ速く歩いた速度)のタイムを計測します。

5mのスタート・ゴール位置の前後にはそれぞれ3mの距離をもうけなければなりません。ですから5m歩行テストを正式に計測するためには、直線で11mのスペースが必要になります。

  • 目印とするテープ
  • ストップウォッチ
  • メジャー(5mを測るため)
  • 11mの直線スペース

があれば計測出来ます。

3m歩行テストや10m歩行テストもあります。

 

30秒椅子立ち上がりテスト

30秒椅子立ち上がりテストは、30秒間に椅子から何回立ち上がることが出来るかを計測するテストです。30秒椅子立ち上がりテストは、Chair stand-30から『CS-30』と呼ばれることもあります。

立ち上がり動作や着座動作の評価だけでなく、カットオフ値と比較することで転倒リスクの評価をすることが出来ます。

  • 椅子
  • ストップウォッチ

があれば計測出来ます。

座ったままできる体力測定!施設などで高齢者の方に体力測定を行っていると、当然立ち上がれない人や歩けない人がいます。 立ち上がれない人には、有名なTUGテスト...
ABOUT ME
たろ
【資格】理学療法士(12年)、ホームヘルパー2級、福祉住環境コーディネーター2級、認知症ライフパートナー 【職歴】大手工場、急性期・回復期病院、デイサービス、特養、老健(非常勤)、訪問リハビリ(非常勤) 【講師実績】イオンにて介護予防の相談会、介護予防対象者向け体操講義、介護福祉士向けの介護講義

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村


fc2ブログランキング