医療知識 メルトゲン式角度計の3つのメリットと4つのデメリットとは? 2019年8月10日 たろ 介護療法士 評価をするときには、関節の可動域を測定することがあります。 関節可動域を測定するときに必須になるのが、角度計です。 角度計にはい …
ポジショニング ミラクルグリップの口コミと特徴! 2019年8月2日 たろ 介護療法士 脳梗塞などによって手指の筋緊張が高い状態になると、指を伸ばすことが困難となってきます。 手を握りしめたまま長期間いると、手指の拘縮が起こってしまいます。 特に気をつけな …
肢位・姿勢 車椅子からずれ落ちる人の8つの対処法とは? 2019年6月17日 たろ 介護療法士 車椅子に座っている人のなかには、時間の経過とともに臀部が前にずれて前に滑り落ちする人がいます。 こういった転落事故は怪我のもとにもなりますし、擦れる圧力がかかり褥瘡も起こりや …
医療知識 リハビリで使うROMとは? 2019年5月3日 たろ 介護療法士 医療・福祉の職場で働いていると専門用語が多く飛び交うので、言葉の意味がわからないときがあります。 今回はROMという言葉について、ご紹介していきます。リハビリの職員がいる職場 …
運動 外反母趾の原因と予防法とは? 2019年4月25日 たろ 介護療法士 患者さんの足を見ていると、足の親指が人差し指のほうに曲がってしまっている人がたまにいます。なかには、親指と人差し指が重なって拘縮してしまっている人もいます。 このような状態を …
運動 変形性膝関節症のステージ分類と効果的な運動とは? 2019年3月23日 たろ 介護療法士 街を歩いていても、下肢がO脚になっている方を見かけることはよくあります。特に高齢の女性ではO脚になっている方が非常に多いです。 O脚に …
医療知識 心地よい介護の触り方!虫様筋握りとは? 2019年2月28日 たろ 介護療法士 介護やリハビリを行うときには、自分たちの手の握り方が非常に大切になってきます。 握り方ひとつで相手に不快に思われるか、心地よいと思われるか、相手との信頼関係が変わる場合もあり …
肢位・姿勢 O脚に効果のある体操とは? 2019年2月22日 たろ 介護療法士 高齢者の方の下肢に多いのが、「O脚」といわれる下肢です。 O脚とはどんな下肢なのか? O脚になぜなるのか? O脚に効果のある体操は? 今回は、O脚についてご紹介して …
肢位・姿勢 手指拘縮にハンドクッションは必要か? 2019年2月21日 たろ 介護療法士 手指の屈筋(曲げる筋肉)の緊張が高いと、放っておくと屈曲拘縮(曲がったまま関節が固まる状態)になってしまう可能性があります。 手指の屈曲拘縮になってしまうと、色々な問題が発生 …
ポジショニング おむみんのウェーブの使い方とは? 2019年2月20日 たろ 介護療法士 ポジショニングをするうえで、クッションの使い方は非常に重要です。 過去におむみんの「ブーメラン」についての記事を書きましたが、今回はおむみんの「ウェーブ」について書いていきま …