肢位・姿勢 関節の動きの専門用語(名称)は? 2019年2月16日 たろ 介護療法士 人の関節の動きの名称には、専門用語があります。 例えば、「肘を曲げる」は「肘屈曲」になります。 今回は、関節の動きの専門用語(名称)をご紹介していきます。 頚部・体幹 …
肢位・姿勢 腹臥位療法の対象とリスクとは? 2019年2月15日 たろ 介護療法士 身体の肢位には様々な種類があります。 その肢位のひとつに、「腹臥位」があります。 腹臥位はリスクが高い肢位と言われていますが、対象者によっては非常に有効な肢位でもあります。 …
PT こんな理学療法士は嫌われる!介護士に聞いた4つの理由 2019年2月14日 たろ 介護療法士 介護施設などでは理学療法士の人数に比べ、介護士の人数のほうが圧倒的に多いです。 そのような環境で介護士から嫌われてしまうと、職場に居づらく …
医療知識 介護現場でよく使われる医療用語・略語 2019年2月12日 たろ 介護療法士 介護の現場で働いていると、医療用語や専門用語が飛び交う場面に遭遇することがあります。 その医療用語のなかには、英語やドイツ語などの略語が使われていることもよくあります。 …
肢位・姿勢 片麻痺によく起こる拘縮と肢位とは? 2019年2月11日 たろ 介護療法士 脳卒中後の片麻痺のケースでは、関節拘縮が起こりやすい部位があります。 関節拘縮が進行してしまうと、日常生活にも支障をきたす可能性があります。 そのため、関節拘縮が起こり …
肢位・姿勢 車椅子の適合基準(合わせ方)は? 2019年2月10日 たろ 介護療法士 車椅子が合っていないと姿勢が崩れ動作が行いにくくなるだけでなく、部分的に体圧がかかり褥瘡や拘縮が発生してしまう可能性が高くなります。 そのため、車いすの選定はとても大切です。 …
医療知識 チーム医療のメリットデメリットは? 2019年2月9日 たろ 介護療法士 医療・福祉の業界には「チーム医療」という言葉が存在します。 チーム医療とは、どのようなチームを指しているのか。 チーム医療とは チーム医療とは、患者ひとりひとりに、関係す …
ポジショニング 体位変換を頭側から行う4つの理由 2019年2月8日 たろ 介護療法士 体位変換を行うことは、自分で身体を動かせない人にとってはとても重要な介護です。 体位変換を行う際にひとつ気になるのが、「どの部分から体位変換を行うべきなのか」というところです。 …
肢位・姿勢 リクライニング車椅子とティルト車椅子の違いとは? 2019年2月6日 たろ 介護療法士 高齢者や身体が不自由な方にシーティングを行う際には、車椅子の選定が重要です。 今回はその車椅子のなかでも、リクライニング車椅子とティル …
肢位・姿勢 ファーラー位の対象者とデメリットとは? 2019年2月5日 たろ 介護療法士 数多くある肢位のなかには、「ファーラー位」という肢位があります。 このファーラー位は、対象者によっては非常に楽な肢位となることがあるので知っておいて損はありません。 h …
ポジショニング ミラクルグリップの口コミと特徴! 2019年8月2日 たろ 介護療法士 脳梗塞などによって手指の筋緊張が高い状態になると、指を伸ばすことが困難となってきます。 手を握りしめたまま長期間いると、手指の拘縮が起こってしまいます。 特に気をつけな …
ポジショニング ドーナツ型クッションの特徴と欠点とは? 2019年7月3日 たろ 介護療法士 シーティングやポジショニングを行うときにクッションを使うことが多いですが、クッションには様々な種類のものがあります。 クッションによっては、それぞれの特徴や欠点があります。 …
ポジショニング 半側臥位のポジショニングのメリットとデメリット 2019年4月1日 たろ 介護療法士 体位変換では背臥位・左右の側臥位の肢位を順番に行うのが基本ですが、対象者によっては側臥位でなく半側臥位が良い場合があります。 今回はこ …
ポジショニング おむみんのウェーブの使い方とは? 2019年2月20日 たろ 介護療法士 ポジショニングをするうえで、クッションの使い方は非常に重要です。 過去におむみんの「ブーメラン」についての記事を書きましたが、今回はおむみんの「ウェーブ」について書いていきま …
ポジショニング 体位変換を頭側から行う4つの理由 2019年2月8日 たろ 介護療法士 体位変換を行うことは、自分で身体を動かせない人にとってはとても重要な介護です。 体位変換を行う際にひとつ気になるのが、「どの部分から体位変換を行うべきなのか」というところです。 …
ポジショニング 下肢伸展拘縮のケースのポジショニング方法 2019年2月2日 たろ 介護療法士 下肢(股関節・膝関節)の伸展拘縮は屈曲拘縮のケースに比べて、臥位時の下肢の下の空間は少なく接触面も多いですが、そのまま放っておくとやはりますます拘縮が進んでしまいます。 ht …
ポジショニング 体位交換が必要な理由は?マイナーチェンジとは? 2019年1月31日 たろ 介護療法士 病院や福祉施設などでは、「体位交換(たいいこうかん)」が必要な患者さんや利用者さんがいます。 体位交換は、全ての人に行わなければならな …
ポジショニング おむみんのブーメランクッションの使い方とは? 2019年1月30日 たろ 介護療法士 ブーメラン型のクッションは、身体のポジショニングやシーティングを行う際にも使えます。 ブーメラン型のクッションは、寝具用品店や福祉用具専門店などで売っており様々なタイプのもの …
ポジショニング ナーセントパットの使い方とは? 2019年1月29日 たろ 介護療法士 自分で身体を動かせない人に対して、ポジショニングや体位交換を行うときにクッションは必需品となります。 クッションといってもたくさんの種類がありますが、ポジショニングや体位交換 …
ポジショニング ナーセントロールとロンボスネーククッションで使いやすいのは? 2019年1月28日 たろ 介護療法士 ポジショニング用に使うクッションには、様々な種類のものがあります。 それぞれのクッションによって、「使いやすい」、「使いにくい」を多少 …
肢位・姿勢 車椅子の調整方法とは? 2020年1月27日 たろ 介護療法士 車椅子を使用するときは、利用者の体格に合った車椅子を選定しなければなりません。 ただ何処の施設や病院も車椅子の種類がたくさんあるわけではなく、在庫も余分がたくさんあるわけでは …
肢位・姿勢 オーバーベッドテーブルのデメリット 2019年11月16日 たろ 介護療法士 病院や高齢者施設などでは、患者さんや利用者さんが食堂や団欒の場所で大きいテーブルに数名が集まって食事を摂る光景をよく見かけます。 皆で同じテーブルを使用するため、当然体格の違 …
肢位・姿勢 歩行観察と歩行分析とは? 2019年7月16日 たろ 介護療法士 患者さんや利用者さんの姿勢や動作の評価をすることは、非常に重要です。 「どこが原因で動作が出来ない」 「どこがよくなったから動作が出来るようになった」 など …
肢位・姿勢 車椅子からずれ落ちる人の8つの対処法とは? 2019年6月17日 たろ 介護療法士 車椅子に座っている人のなかには、時間の経過とともに臀部が前にずれて前に滑り落ちする人がいます。 こういった転落事故は怪我のもとにもなりますし、擦れる圧力がかかり褥瘡も起こりや …
肢位・姿勢 車椅子座位の身体の傾きの原因は? 2019年5月15日 たろ 介護療法士 老人ホームなどでいる利用者さんのなかには、座っているときに身体が傾いている人がいます。 身体の傾きを正さずに放っておくと、その傾きが習慣になり姿勢や動作にまで影響を及ぼす可能 …
肢位・姿勢 ぎっくり腰の対処と予防法とは? 2019年4月19日 たろ 介護療法士 医療福祉の仕事をしていると、どうしても腰をかがむことが多くなります。そのため、腰痛を訴える職員が多いです。 腰痛のなかでも、不意にくる急激な痛いを伴うぎっくり腰には特に注意が …
肢位・姿勢 立ち上がり動作の5つのコツ! 2019年4月10日 たろ 介護療法士 身体が不自由な方が椅子から立ち上がるときには、立ち上がり動作のコツを理解しておくと立ち上がりやすくなります。 身体が元気な方も普段椅子から立つときに、特に意識することなく立ち …
肢位・姿勢 シルバーカーの6つのデメリットとは? 2019年3月12日 たろ 介護療法士 下肢の筋力が弱くなり歩きづらくなってくると、シルバーカーを使う場面が出てきます。 街などでもシルバーカーを押している高齢者の方を、たまに見かけることがあります。 このシ …
肢位・姿勢 O脚に効果のある体操とは? 2019年2月22日 たろ 介護療法士 高齢者の方の下肢に多いのが、「O脚」といわれる下肢です。 O脚とはどんな下肢なのか? O脚になぜなるのか? O脚に効果のある体操は? 今回は、O脚についてご紹介して …
肢位・姿勢 手指拘縮にハンドクッションは必要か? 2019年2月21日 たろ 介護療法士 手指の屈筋(曲げる筋肉)の緊張が高いと、放っておくと屈曲拘縮(曲がったまま関節が固まる状態)になってしまう可能性があります。 手指の屈曲拘縮になってしまうと、色々な問題が発生 …
PT ACS介護求人センターを利用してわかった口コミ! 2021年3月24日 たろ 介護療法士 就職や転職活動を行うときに凄く頼りになるのが、転職求人サイトです。転職求人サイトに登録をすれば、アドバイザーから求人の紹介や面接の調整など色 …
PT PTOT人材バンクを利用して良かった事と悪かった事! 2021年3月13日 たろ 介護療法士 以前PTOTSTワーカーの記事を書きましたが、今回はPTOT人材バンクを利用してどうだったのかを書きたいと思います。 https:// …
PT 理学療法士が取得していれば役立つ資格 2020年1月19日 たろ 介護療法士 理学療法士の免許を取得してから、自分のスキルアップのために何か他の資格を取得したいと考える人は多いと思います。 実際私もそうでした。 資格を取得すれば、自分の知識の向上 …
PT 臨床実習に合格するための7つのコツ! 2019年10月3日 たろ 介護療法士 理学療法士の臨床実習は大変です。厳しい実習先では肉体的にも精神的にも追い詰められる日々を過ごすことになります。 実習で不合格になれば留年になる可能性も出てくるので、なんとして …
PT PTの臨床実習あるある9選 2019年9月23日 たろ 介護療法士 理学療法士(PT)の臨床実習はつらいことがいっぱいです。 「出来ることなら実習に行きたくない」と、考えてしまう学生さんも多いと思います。 しかし、理学療法士になるために …
PT 理学療法士1年目は病院で勤務したほうが良い? 2019年6月29日 たろ 介護療法士 大変な学生生活を乗り越え、国家試験に合格して理学療法士免許を取得すれば、理学療法士として働くことが出来ます。 ただ、理学療法士として勤務出来る場所にはいくつかあります。 …
PT 認知症ライフパートナーの3つのメリット! 2019年5月6日 たろ 介護療法士 医療・福祉系の資格には、たくさんの種類があります。 養成学校に必ず行かなければ取得出来ない資格や、特に受験資格の条件がなく独学で勉強をして取得出来る資格もあります。 養 …
PT 理学療法士を辞めたくなるときや向いていない人は? 2019年4月21日 たろ 介護療法士 リハビリは貴重な仕事です。 怪我や病気になってしまった人、高齢者の人などに運動をする機会をつくり専門的な知識で運動メニューを考え、継続 …
PT 訪問リハビリの5つのおすすめ営業先! 2019年4月16日 たろ 介護療法士 訪問リハビリや訪問看護の事業所で勤務をしていれば、営業に行かなければいけないときがあります。 訪問リハビリや訪問看護の利用者さんを増やすことが主な目的で営業に行くのですが、こ …
PT 理学療法士あるある19選 2019年4月4日 たろ 介護療法士 どのような職業にも「あるある」と、その職業の人にしかわからないありがちな事柄はあります。 今回は理学療法士を目指すなかでの「あるある」と、実際に理学療法士として勤務してからの …